Spezzatino di maiale con ceci speziatoスペッツァティーノ・ディ・マイヤーレ・コン・チェーチ・スペッツィアート
スペッツァティーノはイタリア料理の古典料理です。スパイスと唐辛子が加わると我々日本人においてはカレーの認識に至るのですが、スペッツァティーノです。
牛肉でも、鶏肉でも、ひよこ豆やエンドウ豆、レンズ豆に至るまで、さまざまな食材を使って作ることができる煮込み料理で豊かでコクのある風味が生まれます。
今回のレシピは、豚肉を使ったひよこ豆入りのスパイシースペッツァティーノです。
以前、カレー風味のジャガイモを紹介した際に、カレーが我々が知っているもののように辛くなったのは17世紀頃であることに触れました。
新大陸原産の唐辛子がカレーの主な辛み成分だからです。
インドにおいてはカレーという料理は存在せず、これは大英帝国が香辛料を使ったインドの煮込み料理をカレーであるとして喧伝した結果、世界的な認識となり、現在のインドにおいても外国人向けには、〇〇のカレーと表記するようになったのだそうです。
言い換えればやっぱり現在もインドにおいてはカレーという表記はなくあくまでそれぞれの煮込みスープ料理なのです。
以下、余談ですが、ナンもインドのものではなくイラン発祥のものです。我々認識のカレーは、北インドではチャパティと呼ばれるクレープのようなパンを付け合わせとして食され、南インドでは米と食べるそうです。
話がそれました。スパイスを使用した煮込みというものはイタリアにおいてもそれ以前から当然存在していましたので、唐辛子の伝来と使用タイミングかと考えますが、ルート的にはイタリアに伝播したタイミングの方が早いのは明らかであり、この料理がスペッツァティーノである理由なのかもしれません。
イタリアにおいてもカリーを調理することは割と一般的なようで、スパイシーなスペッツァティーノとの違いを比べてみると、中世以降、人気が下火であった(イタリアにおいて)とされるコリアンダーを明確に使用するとされているのがカリーのように見て取れますが、確証はありません。
ひよこ豆のスパイシースペッツァティーノ材料4人分
乾燥ひよこ豆 100g
(レッド)ハーブ 30g(代用:バジル&ほうれん草)
玉ねぎ1個
ビール 500g
トマトペースト 20g
ジュニパーベリー 3粒(代用:ローリエ)
オリーブオイル適量
塩・胡椒適量
チリ(カイエンペッパー) 小匙1
ターメリック 小匙1
シナモン 小匙 1
以下市販カレー粉小匙1で代用可
香り系(クミン、コリアンダー、クローブ、ナツメグ、オールスパイス、ガーリック)
辛み系(ジンジャー、黒胡椒)
ミックス系(ガラムマサラ)
全て極少量で合計小匙1で収まるように量調整
1人分:約361カロリー
ひよこ豆のスパイシースペッツァティーノ調理工程(約90分)
肉を約2.5cmの立方体に切り、続いて玉ねぎを薄切りにします。
そしてハーブを細かく切ります。レッドハーブは恐らくイタリアンレッドチコリを指すのかなと考えたのですが、手に入らなかった為、バジルと頂き物のほうれん草のミックスで代用しました。
次にひよこ豆を加え、数秒間炒めて全体になじませてから、角切り肉を加えます。
肉の全面に焼き色をつけます。
次にスパイス類を投下し、ジュニパーベリーを加えます。
全体をよく混ぜ合わせて、ビールを加えて弱火で約 1 時間煮込みます。
皿に盛り付けて付け合わせにライスやパンを添えて完成です。
ひよこ豆のスパイシースペッツァティーノの調理ポイント
スパイスを調合するというのがあまりなじみがないかもしれませんが、スパイスそのものを用意できてしまえば何ら難しいことはありません。
こだわりつくしてどの配合を考えればキリはないと思いますが。
料理そのものは通常のスペッツァティーノと同じく非常に簡単、一つ一つの工程でしっかりと食材の旨味を引き出しつつ煮込んでいくだけです。
非常に美味しい一皿が出来上がりますよ!
コメントする