
リゾットは、米をバターで炒め、食材、ブロード加えて炊くという調理法で作られる米料理です。最初の皿(プリモ・ピアット)として提供されます。
乾燥している米の方が適しており、カルナローリ米を指定されるケースがかなり多いです。しかしカルナローリ米は非常に高いので、僕は通常は普段使いのお米の古いものをあえて使います(新米記念を除く)。
読み方・分類・代用品読み方:リゾット
分類:米
代用品:リゾーニ
分類:米
代用品:リゾーニ


赤キャベツとゴルゴンゾーラのリゾット
Risotto con cavolo rosso e gorgonzola(リゾット・コン・カヴォロ・ロッセ・エ・ゴルゴンゾーラ)赤キャベツは非常に美しい色合いを表現できる主役野菜の1つです。 生で食べるのが好きな人にも、スープやパスタ料理を好む人に …

レモンのリゾット
Risotto al limone(リゾット・アル・リモーネ)レモンはキッチンで最もよく使われる果物の1つで、その酸っぱくてジューシーな果肉は新鮮で香りのよさは、素晴らしく、シチリア島原産のユーレカ種とビアフランカ(ビラフランカ)の美味しさは有名です …

筍のリゾット
Risotto ai germogli di bambù(リゾット・アイ・ジェルモギリ・ディ・バンブー)竹の子(タケノコ)は、イタリアで使用されることはほとんどない食材なので、伝統料理がありません。 これまで筍料理をいくつか紹介してきましたが、今回の …

そら豆とサフランのリゾット
Risotto fave e zafferano(リゾット・ファヴェ・エ・ザッフェラーノ)そら豆とサフランのリゾットは、風味のしっかりした豆と独特の香りをもつサフランの素晴らしいハーモニーです。 簡単に調理でき、新鮮なそら豆の万能さを改めて味わえるベ …

カブの葉のリゾット
Risotto alle cime di rapa(リゾット・アッレ・チーミ・ディ・ラパ)「Cime di rapa」は、直訳すると「蕪のてっぺん」となりますが、どうしても違和感があるので、当サイトでは「カブの葉」と意訳しています。 蕪(かぶ)の葉は …

米とジャガイモ
Riso e patate(リーゾ・エ・パターテ)米とジャガイモ、直訳だと若干違和感を感じますがジャガイモのリゾットでありミネストラ(スープ)といえる料理です。 この米とじゃがいも「Riso e patate」は貧しいナポリの伝統から生まれたレシピで …

カリフラワーのリゾット
Risotto al cavolfiore(リゾット・アル・カヴォルフィオレ)カリフラワーのリゾットは、準備が簡単で本当に美味しいベジタリアン用にも提供できるの最初のコース(プリモ)です。 他のリゾットと同様に、玉ねぎのソテーから始めて、米を炒め、煮 …

リンゴのリゾット
Risotto alle mele(リゾット・アッレ・メーレ)林檎(りんご)のリゾットは、とてもシンプルでこだわりのあるプリモです。 少ない材料で短時間で作る料理ですが、フレッシュで繊細な味わいに魅了されます。 リンゴのグラニースミス(青りんご)は、 …
