ひよこ豆の夏サラダ

ひよこ豆の夏サラダ【インサラタ・ディ・チェーチ・エスティヴァ】

Insalata di ceci estivaインサラタ・ディ・チェーチ・エスティヴァ

仕事に持っていくランチや、夏の間軽く爽やかな料理にはサラダ以上の品は思い当たりません。

ひよこ豆の夏サラダは、通常はパスタやスープの主役となる豆類を、豊富な美味しい野菜類と組み合わせ、香り豊かなミントオイルで味付けしています。

非常に新鮮なサイドディッシュ(コントルノ)であり、一品料理にもなる真夏の暑さにも影響されず美味しく食べられる品ですよ!


ひよこ豆の夏サラダ材料4人分

調理済みひよこ豆 300g(準備方法|代用:大豆
(黄)ピーマン 100g
ズッキーニ 100g
チェリートマト 100g
赤玉ねぎ 80g
きゅうり 50g
フェタ 60g
ミント 12g
レモン 1
エクストラバージンオリーブオイル 20g
塩味を お好み で
黒胡椒 適量

1人分:約192カロリー


ひよこ豆の夏サラダ調理工程(約30分)

STEP1 ひよこ豆を食材一覧のリンク先にしたがい準備しておくか、缶詰・真空パックを用意します。

すべての野菜を洗って水を切ります。

ピーマンのヘタを外し、種と繊維の部分を取り除き、細切りにします。ミニトマトを半分又は1/4にカットします。

ズッキーニは薄く輪切りにするかスライサーで薄くします。

きゅうりはお好みで皮を剥き上下を切り落とし、薄切り赤玉ねぎの皮をむき、薄いスライスにして全て大きなボウルに入れます。
ひよこ豆の夏サラダ【インサラタ・ディ・チェーチ・エスティヴァ】の調理工程1
STEP2 新鮮なミントの葉をオイル、レモン果汁、塩・胡椒をブレンダー容器に入れてよくブレンドしてサラダ用の調味料を作ります。
ひよこ豆の夏サラダ【インサラタ・ディ・チェーチ・エスティヴァ】の調理工程2
STEP3 ボウルに入れた食材に調味料を加えてよく混ぜ合わせ、塩加減を確認したら仕上げです。

皿に盛り付けてお好みでフェタをちぎってまぶしたら完成です。
ひよこ豆の夏サラダ【インサラタ・ディ・チェーチ・エスティヴァ】の調理工程3

ひよこ豆の夏サラダの調理ポイント

ミントをふんだんに使う調味料のため、ブレンダーを使います。

サラダですので混ぜるだけで美味しく仕上がります。


ひよこ豆の夏サラダについてマスターの言及


ひよこ豆の夏サラダを評価する
記事内食材解説・補足
キュウリ[cetriolo]読み方:チェトリオーロ
ズッキーニ[zucchine]読み方:ズッキーネ
トマト[pomodoro]イタリア料理で非常によく使われる食材。大航海時代後にイタリアにも持ち込まれたが当初は観賞用。18世紀初頭より料理に使われるようになった比較的新しい食材です。 トマト、チェリートマト(ミニトマト)として ... [詳細解説へ]
読み方:ポモドーロ
ピーマン[peperone]緑のピーマン、熟すと赤くなると言われており、翻訳でもpeperoneで一致します。翻訳ではピーマンとなりますが、どちらもナス科トウガラシ属ですが、実は品種が違います。 中型種のピーマンに対し、パプリカ ... [詳細解説へ]
読み方:ペペローネ
ひよこ豆[ceci]歴史上、最古の記録としてヒヨコマメが登場するのは7500年前、アナトリア半島(現トルコ領)のハジュラルと言われています。 乾燥豆から下茹でした場合の重量変化は220%と言われています。 乾燥ひよこ豆の ... [詳細解説へ]
読み方:チェーチ
フェタ[feta]伝統的なギリシャのチーズ。不均一な小さな孔がたくさんあるソフトチーズで外皮はなく、ポロポロとした木綿豆腐のような感触です。 その起源はホメロス時代 (紀元前8世紀) 頃と考えられており、オデュッセイア ... [詳細解説へ]
読み方:フェータ
分類:チーズ
ミント[menta]和名はハッカ
読み方:メンタ
分類:香草
レモン[limone]読み方:リモーネ
分類:柑橘類
玉ねぎ[cipolla]読み方:チポーラ
分類:香味野菜
胡椒[pepe]読み方:ペペ
分類:香辛料

このページのURLをコピーする

Ricetta relativa a "サラダ"

林檎と胡桃・チーズのライスサラダ

林檎と胡桃・チーズのライスサラダ

Insalata di riso con mele, noci e formaggio(インサラタ・ディ・リーゾ・コン・メーレ,ノッチ・エ・フォルマッジョ)イタリア料理の魅力は、シンプルな食材を組み合わせて生み出される深い味わいにあります。 この「林 …

ポテトサラダ

ポテトサラダ

Insalata di patate(インサラタ・ディ・パターテ)ポテトサラダは、世界中で愛されているシンプルで美味しい料理の一つです。 特に家庭料理として親しまれ、さまざまなアレンジが可能な点が魅力です。今回は、イタリアのポテトサラダに焦点を当て、 …

きゅうりと豆サラダ

きゅうりと豆サラダ

insalata di cetrioli e fagioli(インサラタ・ディ・チェトリオリ・エ・ファジョーリ)きゅうりと豆サラダは、忙しい日常の中で手軽に作れる、栄養満点のサラダです。 豆を使用することで、たんぱく質や食物繊維をしっかり摂取できるだ …

黒豆のサラダ

黒豆のサラダ

Insalata di fagioli neri(インサラタ・ディ・ファジョオリ・ネリ)暑い夏の日に最適なおいしい一品料理(ピアット・ウニコ)です。 黒豆はその豊富な栄養素から「スーパーフード」として知られており、たんぱく質や食物繊維、鉄分、ビタミン …

トマトとサラミのサラダ

トマトとサラミのサラダ

Insalata di pomodori e salame(インサラタ・ディ・ポモドーリ・エ・サラメ)トマトとサラミのサラダは、サラミの濃厚な味とトマトの爽やかさを掛け合わせた美味しいサラダです。 ランチやピクニックの一品料理(ピアット・ウニコ)とし …

筍の豆サラダ

筍の豆サラダ

Insalata di fagioli e germogli di bambù(インサラタ・ディ・ファジョオリ・ジェルモギリ・ディ・バンブー)春の美味しい食材であるたけのこを使った美味しいサラダです。 豆を加えることで食べ応えと栄養をたっぷりに仕上げ …

マグロとトマトのサラダ

マグロとトマトのサラダ

Insalata tonno e pomodoro(インサラタ・ディ・トンノ・エ・ポモドーロ)マグロとトマトのサラダは、暑い日に新鮮な味わい喉の渇きを潤し、爽やかで美味しくエネルギー補給にぴったりのサラダです。 美味しいパンやクロスティーニを添えれば …

イタリア風チキンサラダ

イタリア風チキンサラダ

Insalata di pollo all’italiana(インサラタ・ディ・ポッロ・アッ・リタリアーナ)美味しくて軽いレシピで、夏の日の簡単なランチや仕事の昼休みに食べるのに最適です。 イタリア風チキンサラダは、春から夏にかけて食べるのに理想的な …

ジャガイモと⾖のサラダ

ジャガイモと⾖のサラダ

Insalata con patate e fagioli(インサラタ・ディ・パターテ・エ・ファジョオリ)ジャガイモと⾖のサラダは、軽くてシンプルですが、栄養価の⾼い料理です。 特にポテトサラダは最も実⽤的でおいしい料理の⼀つで、夏や春に最も喜ばれま …

豆とコーンのサラダ

豆とコーンのサラダ

Insalata di fagioli e mais(インサラタ・ディ・ファジョオリ・エ・メイス)豆とコーンのサラダは軽くて栄養価が高く、副菜(コントルノ)としても、軽い一品料理としても最適です。 豆類のサラダは、昼休みの食事として仕事に持って行った …

コメントする

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

Articolo correlato