チキンサラダ

チキンサラダ【インサラタ・ディ・ポッロ】

Insalata di polloインサラタ・ディ・ポッロ

食べ応えも栄養も抜群にあって、美味しくてフォークが止まらなくなる夏の味方!おいしいチキンサラダです。

チキンサラダは、エネルギーを補給し、オフィスでのランチや軽食として提供することもビュッフェでお出しすることもできる用途の広い料理です。

料理に費やす時間がほとんどない場合、ボリュームある鶏肉に新鮮な野菜の美味しさが加わり、素晴らしいハーモニーを生み出します。

料理の仕上げには、下ごしらえをさらに美味しくする包み込むようなソースを添えます。

非常に美味しい一品ですよ!


チキンサラダ材料4人分

ささみ 600g(代用:鶏胸肉)
グリーンオリーブ(種抜き) 30g(代用:ブラックオリーブ)
ピクルス 60g
赤ピーマン 200g
セロリ 170g
ニンジン 150g
グリュイエール 100g(代用:エダム)
塩適量
調味料
黒胡椒 適量
マスタード 15g
塩適量
白ワインビネガー 20g
オリーブオイル(EVO)100g
マヨネーズ 120g(作り方

1人分:約669カロリー


チキンサラダ調理工程(約20分)

STEP1 まず鶏肉のスライスを肉槌でたたき平らにして焼きます(推奨はグリルです)

肉が完全に白く、焦げ目がついたら裏返し、焼き上がった部分に塩をひとつまみまぶします。

表裏各所要時間は約2分くらいですが厚みによって火の通りは変わるので、様子をみて見極めてください(パサパサニなってしまうのでフォークで刺さないようにしましょう)。

焼きあがったらすぐに塩を加えて熱で塩を溶かします。

肉を皿に置き、冷まししておきます。
チキンサラダ【インサラタ・ディ・ポッロ】の調理工程1
STEP2 肉を冷ましている間に、各野菜を洗いカットしていき売ます。

ピーマンは、中の種を取り除き、千切りにします。にんじんの皮をむいて切り落とし、短冊状に切ります。

セロリスティック、オリーブもスライスします。

ピクルス、グリュイエールを小さな立方体にカットし、肉が冷めたら短冊状にカットして同様にボウルに加えます。
チキンサラダ【インサラタ・ディ・ポッロ】の調理工程2
STEP3 ドレッシングにするソースを作っていきます。

別の容器にマヨネーズを入れて、マスタードを加えます。

白ワインビネガー、塩、胡椒、最後にオリーブオイルを少しずつ加えて乳化させてソースを完成させます。
チキンサラダ【インサラタ・ディ・ポッロ】の調理工程3
STEP4 食材とドレッシングソースを合わせて全体に混ぜ合わせ、ラップをして冷蔵庫に1時間寝かせたら仕上げです。

再度全体によく混ぜ合わせてから皿に盛り付けて完成です。
チキンサラダ【インサラタ・ディ・ポッロ】の調理工程4

チキンサラダの調理ポイント

鶏肉を焼いてから冷やしている間に全ての食材をカットして用意します。

ドレッシングの調合をして全体に混ぜ合わせてから1時間寝かすことで味がグッとよくなりますよ!


チキンサラダについてマスターの言及


チキンサラダを評価する
記事内食材解説・補足
オリーブ[oliva]オリーブオイルの他、ピクルスやピザの材料としたり、塩漬けにしてカクテルのマティーニに添えられたりします。 グリーンオリーブは果肉が硬めで、若干の渋みや塩味があります。 一方、ブラックオリーブはしっかり ... [詳細解説へ]
読み方:オリーヴァ
グリュイエール[groviera]「スイスの女王様」と言われるスイスを代用するチーズの一つです。同じくスイスを代用するエメンタールに比べ、わずかに酸味があり、クリーミーでナッツのようなコクがあります。
読み方:グロヴィエラ
代用品:エダム
セロリ[sedano]読み方:セーダノ
分類:香味野菜
ニンジン[carota]読み方:カロータ
分類:香味野菜
ピーマン[peperone]緑のピーマン、熟すと赤くなると言われており、翻訳でもpeperoneで一致します。翻訳ではピーマンとなりますが、どちらもナス科トウガラシ属ですが、実は品種が違います。 中型種のピーマンに対し、パプリカ ... [詳細解説へ]
読み方:ペペローネ
ピクルス[sottaceti]ピクルスは、乳酸菌を生成する塩水による発酵、または酢などの酸性溶液に食品を漬けることによって食品を保存する方法でありそうした食品を指します。 ピクルスは栄養価を変えずに数年間保存でき、抗菌力を高めるた ... [詳細解説へ]
読み方:ソッタチェーティ
マスタード[senape]読み方:セーナペ
ワインビネガー[aceto di vino]ワイン酢、白ワインビネガーと赤ワインビネガーがよく登場します。
読み方:アチェイト・ディ・ヴィーノ
分類:調味料
胡椒[pepe]読み方:ペペ
分類:香辛料
鶏肉[carne di pollo]読み方:カルネ・ディ・ポッロ
分類:肉

このページのURLをコピーする

Ricetta relativa a "鶏肉"

鶏肉のカッチャトーラ/猟師風鶏肉

Pollo alla cacciatora(ポッロ・アッラ・カッチャトーラ)カッチャトーラは、日本語圏では「カチャトーラ」で知られているようです。チキンカッチャトーラ、チキン・カチャトーラ等と訳されることもあると思います。 鶏肉のカッチャトーラのカッ …

鶏肉のレモン添え

Bocconcini di pollo al limone(ボッコンチーニ・ディポッロ・アル・リモーネ)鶏肉のレモン添え、 短時間で軽くて美味しい品に仕上がり、ランチやディナーに提供できる肉料理です。 以前、鶏肉のオレンジ添えを紹介しましたが、同様の …

悪魔風鶏肉/ディアボラ風チキン

Pollo alla diavola(ポッロ・アッラ・ディアヴォラ)日本における同名の料理はアレンジの結果なのか、錯誤によるものかは不明ですが別の料理、ジャパニーズイタリアンというべきものに変化しているようです。 この悪魔風鶏肉(ディアボラ風チキン) …

オリーブ風味の鶏肉のスカロッピーネ

Scaloppine di pollo alle olive(スカロッピーネ・ディ・ポーロ・アレ・オリーヴェ)翻訳では、フランス語ベースのエスカロップと訳されましたが、日本においてもスカロッピーネの名称が多少見受けられましたので、そのように表記しまし …

鶏肉のオレンジ添え

Bocconcini di pollo all’arancia(ボッコンチーニ・ディ・ポーロ・アラランチャ)一口大の大きさ(Bocconcini)に鶏胸肉をカットして仕上げる、上品で香り豊かなセコンドです。 調理が非常に簡単で、あらゆる機会に適してい …

鶏肉とパプリカの柑橘ストゥファート

Stufato di pollo e peperoni agli agrumi(ストゥファート・ディ・ポッロ・エ・ペペローニ・アリ・アルグミ)鶏の胸肉、パプリカ、豆、トマトとオレンジジュースから作られたソースでゆっくりと調理します。 鶏肉とオレンジの …

怒りんぼ風鶏肉のスペッツァティーノ

Spezzatino di pollo all'arrabbiata(スペッツァティーノ・ディ・アルララビアータ)チキンアラビアータのスペッツァティーノは、ローマ料理の有名な料理であるペンネ・アラビアータの伝統的なレシピからインスピレーションを得て考 …

ひよこ豆のスパイシースペッツァティーノ

Spezzatino di maiale con ceci speziato(スペッツァティーノ・ディ・マイヤーレ・コン・チェーチ・スペッツィアート)スペッツァティーノはイタリア料理の古典料理です。スパイスと唐辛子が加わると我々日本人においてはカレー …

コメントする

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

Articolo correlato