トマトのサヤエンドウ

トマトのサヤエンドウ【タッコレ・アル・ポモドーロ】

Taccole al pomodoroタッコレ・アル・ポモドーロ

トマトのサヤエンドウは、別名トマトのピアットーニ[Piattoni al pomodoro]でも知られる非常に美味しい付け合わせ(コントルノ)です。

エンドウ豆は、伝統的にロンバルディア州とピエモンテ州で非常によく使用される食材でしたが、その美味しい味わい、簡単な調理の料理が多いことから、現在ではイタリア全土で食されているそうです。

現在のさやえんどうは主に2種類あるそうで、実は、この料理のイタリア語名に使われるタッコレ[Taccole]とピアットーニ[Piattoni]は、それぞれそのえんどう豆の種類、平らなさやをもつタッコレ(最大長さ10cm)と、ピアットーニという種類を指しています。

日本のさやえんどうの種類は、小ぶりのキヌサヤ、大ぶりのオランダサヤエンドウ、肉厚のスナップエンドウが代表的なものですが、イタリア語での名称をどうしたらよいか判断しかね、今回は、このトマトのサヤエンドウ[Taccole al pomodoro]と別名(別種)トマトのピアットーニ[Piattoni al pomodoro]を併記する形としました。

サヤエンドウかスナップエンドウを使用して調理するこのトマトのサヤエンドウは、茹でてからトマトと合わせて炒め煮込みますが、火を通しすぎてもいけません。

サヤエンドウは平ら豆としても知られ、インゲンと非常によく似ており、インゲンと同様に両端を切り落とすだけできれいにできすぐに調理に使えます。

以前、紹介しました今回のトマトのさやえんどうより少しボリュームがある農民風サヤエンドウと選択肢が増えますね!

農民風サヤエンドウ



非常に美味しいこのトマトのさやえんどう、是非味わって頂きたい一品です。


トマトのサヤエンドウ材料4人分

サヤエンドウ(スナップエンドウ)500g
チェリートマト250g(代用:フレッシュトマト)
ニンニク1欠片
バジル適量
オリーブオイル大匙2
塩適量

1人分:約120カロリー


トマトのサヤエンドウ調理工程(約25分)

STEP1 ミニトマト又はトマトを湯剥きします。トマトに十字の切れ目をいれて沸騰させた湯に20~30秒浸し、湯から出してから皮をむき、確保しておきます。

次にサヤエンドウを洗い、ナイフを使って両端を取り除きます。

トマトを茹でた湯の水が少ない場合は追加して、小匙1程度の塩を加えた、たっぷりの沸騰したお湯で15分ほど茹でます。
トマトのサヤエンドウ【タッコレ・アル・ポモドーロ】の調理工程1
STEP2 サヤエンドウを茹でている間にミニトマトの皮をむき、半分に切ります。

普通の大きさのトマトを使う場合は、同様に皮をむき、一口大にカットします。

フライパンにオリーブオイルを入れて軽くつぶしたニンニクを炒め、風味がオイルに移ったら、ミニトマトと塩少々を加え、5分ほど炒め・煮込みます。
トマトのサヤエンドウ【タッコレ・アル・ポモドーロ】の調理工程2
STEP3 サヤエンドウが茹で上がったらトマトに加えます。

混ぜて5分ほど煮つつ、トマトのスープをサヤエンドウに全てとじこめていきます。

最後に塩で味を調え、バジルを少量加えて全体に混ぜ合わせたら仕上げです。

皿に盛り付けてバジルを手でちぎって散らして完成です。
トマトのサヤエンドウ【タッコレ・アル・ポモドーロ】の調理工程3

トマトのサヤエンドウの調理ポイント

トマトの湯剥きとさやえんどうの茹でが必要となりますが、シンプルで非常に簡単な調理です。

トマトの美味しさを引き出し、さやえんどうに閉じ込めていくだけで大変美味しいおかずが出来上がりますよ!


トマトのサヤエンドウについてマスターの言及


トマトのサヤエンドウを評価する

このページのURLをコピーする

Ricetta relativa a "エンドウ"

サヤエンドウのチーズ添え

Taccole al formaggio(タッコレ・アル・フォルマッジョ)サヤエンドウのチーズ添えは、非常にシンプルでありながら、満足度の高い付け合わせ(コントルノ)です。 サヤエンドウのコントルノというと農民風サヤエンドウやトマトのサヤエンドウを紹 …

人参と玉ねぎのえんどう豆炒め

Piselli con carote e cipolle in padella(ピゼーリ・コン・カローテ・エ・チポーレ・イン・パデッラ)色々な料理に合わせて作って楽しめる、彩り豊かな付け合わせ(コントルノ)です。 えんどう豆つまりグリーンピースですが …

農民風サヤエンドウ

Taccole alla paesana(パッコレ・アッラ・パエザーナ)この農民風サヤエンドウは、鮮やかな緑色とトマトの包み込むような赤い色が特徴で、「シャキシャキ感」が強い典型的な田舎料理です。 玉ネギ、トマト、オリーブオイルで味付けした典型的な春 …

エンドウ豆のパスタ

Pasta con baccelli di piselli(パスタ・コン・バッチェッリ・ディ・ピゼッリ)えんどう豆のさやも使うパスタです。 日本ではえんどう豆は豆を食べるためのグリーンピース、さやを食べるスナップエンドウ(豆はほぼない)と完全に分かれ …

エンドウ豆のスペッツァティーノ

Spezzatino con piselli(スペッツァティーノ・コン・ピゼッリ)スペッツァティーノは、イタリア料理の最も特徴的なセコンドの1つです。 香味野菜等でベースを整えて主役となる食材を加えるだけで驚くほど美味しく仕上がるスペッツァティーノ、 …

ライスサラダ

Insalata di riso(インサラタ・ディ・リーゾ)ライスサラダ又は冷ご飯[Riso freddo]は誰もが幸せになる美味しい冷たい料理です。今回は、ライスサラダの古典的なレシピを紹介していきます。 ライスサラダは、夏には欠かせないもので、お …

教皇風フェットゥチーネ

Fettuccine alla papalina(フェットゥチーネ・アッラ・パパリーナ)パパリーナ(Papalina)はスカルキャップ、いわゆる司祭の帽子を意味しており、Papaは、ラテン語の教皇を意味する「Pāpa」 言葉でもあり、加えてこのパスタ …

ひよこ豆のスパイシースペッツァティーノ

Spezzatino di maiale con ceci speziato(スペッツァティーノ・ディ・マイヤーレ・コン・チェーチ・スペッツィアート)スペッツァティーノはイタリア料理の古典料理です。スパイスと唐辛子が加わると我々日本人においてはカレー …

パスタと大豆

Pasta e soia(パスタ・エ・ソイヤ)パスタと大豆は久しぶりに僕のレシピ考案です。 大豆は東アジアが原産とされており、日本への流入も非常に早く、縄文時代から存在したと考えられる記載が古事記にあるそうです。 一方で大豆は、20世紀初頭まで東アジ …

野菜のミネストローネ

Minestrone di verdure(ミネストローネ・ディ・ヴェルドゥーレ)健康的な一皿を考えると、イタリア人はすぐに野菜のミネストローネが思い浮かぶのだそうです。 ミネストローネとは、具材がある程度のこったスープ(の総称)ミネストラに豆やショ …

コメントする

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

Articolo correlato