リンゴのリゾット

 
リンゴのリゾット【リゾット・アッレ・メーレ】

Risotto alle meleリゾット・アッレ・メーレ

林檎(りんご)のリゾットは、とてもシンプルでこだわりのあるプリモです。

少ない材料で短時間で作る料理ですが、フレッシュで繊細な味わいに魅了されます。

リンゴのグラニースミス(青りんご)は、少し酸味があり、スパイシーなプロヴォローネの風味とよく合い、料理にフルーティーでありながら過度に甘くない味です。

以前、チーズとリンゴのパスタを紹介しましたが、その際にはカチョカヴァッロを使用しました。今回のリゾットでももちろんその選択もありです。

皿にお好みに応じて、プロヴォローネをパルミジャーノやゴルゴンゾーラに置き換えることもでき、毎回新しい味のリンゴのリゾットが得られます。


リンゴのリゾット材料4人分

⽶250g
リンゴ2個
⽟ねぎ1個
プロヴォローネ40g(代⽤:カチョカヴァッロ、チェダー)
野菜ブロード1.2L(作り⽅)
⽩ワイン1グラス
バター40g
オリーブオイル⼤匙2
塩・胡椒適量

1人分:約444カロリー


リンゴのリゾット調理工程(約30分)

STEP1 リンゴを丸ごと洗ってきれいにし、⼩さなサイズに切ります。仕上げ・飾り⽤のリンゴを確保しておきます。

少量のオリーブオイルにバターを溶かしで、みじん切りにした⽟ねぎを⼊れてうっすら透明になる迄炒め、リンゴを加えます。
リンゴのリゾット【リゾット・アッレ・メーレ】の調理工程1
STEP2 ⽶を加えて混ぜ、透明になるまで数分間オイルコーティングし、⽩ワインを加えてアルコールを蒸発させます。

次にブロードお⽟⼀杯ずつ加えて⽶をあえ煮込み(リゾッターレ)炊いていきます。
リンゴのリゾット【リゾット・アッレ・メーレ】の調理工程2
STEP3 ⽶がアルデンテになったら塩味をチェックしコショウで味付けし、⽕を⽌めてバターとすりおろしたプロヴォローネを加えて混ぜまたら仕上げです。

最後に⽫に盛り、リンゴのスライスを飾り、リンゴのリゾットを盛り付けて完成です。
リンゴのリゾット【リゾット・アッレ・メーレ】の調理工程3

リンゴのリゾットの調理ポイント

⽟ねぎの後にリンゴを加え、フライパンを変えることなく⼀発で調理できる嬉しいレシピです。

リゾットの基本的な作り⽅に準じているので⾮常に簡単に美味しい品が出来上がりますよ!


リンゴのリゾットについてマスターの言及

投稿者: @cafe_e_immobiliare
Threadsで見る

リンゴのリゾットを評価する
記事内食材解説・補足
バター[burro]読み方:ブーロ
ブロード[brodo]イタリアの出汁のことです。 ブロードの作り方はこちらなのでご確認下さい! フランス語のブイヨンはブロードのことなので市販のものを使う事はOK(肉のブロード)ですが、コンソメは味付けがなされているのでタ ... [詳細解説へ]
読み方:ブロード
分類:出汁
プロヴォローネ[provolone]原料は牛乳。イタリアの北部パダーナ高原などで生産されるセミ・ハードタイプのチーズのひとつ。プロヴォローネ・ヴァルパダーナは1996年にDOP認定されています。 子牛のレンネットを使用する柔らかい風味の ... [詳細解説へ]
読み方:プロヴォローネ
分類:チーズ
代用品:カチョカヴァッロ|チェダー
リゾット[risotto]リゾットは、米をバターで炒め、食材、ブロード加えて炊くという調理法で作られる米料理です。最初の皿(プリモ・ピアット)として提供されます。 乾燥している米の方が適しており、カルナローリ米を指定されるケー ... [詳細解説へ]
読み方:リゾット
分類:米
代用品:リゾーニ
リンゴ[mela]読み方:メーラ
分類:果実
ワイン[vino]読み方:ビーノ
分類:果実酒
玉ねぎ[cipolla]読み方:チポーラ
分類:香味野菜
胡椒[pepe]読み方:ペペ
分類:香辛料

このページのURLをコピーする

Ricetta relativa a "リンゴ"

リンゴとナッツ・チーズのサラダ

Insalata di mele, noci e formaggio(インサラタ・ディ・メーレ,ノーチ・エ・フォルマッジョ)肉ベースのディナーを準備する場合は、2番目のコース(セコンド)に新鮮でおいしいサラダを添えるのが好ましいですね。 チーズが入っ …

チーズとりんごのパスタ

Pasta cacio e mele(パスタ・カーチョ・エ・メーレ)リンゴの甘みとチーズの風味のバランスが絶妙なパスタのプリモです。 この料理を美味しく仕上げるコツは一つだけです。伝統的なカーチョ・エ・ペペのように、チーズと胡椒をたっぷりと使って仕上 …

ヴィチェンツァ風キャベツ

Cavolo cappuccio alla vicentina(カヴォロ・カップーチョ・アッラ・ヴィチェンティーナ)ヴィチェンツァは、ヴェネト州にある都市です。ヴィチェンツァ風キャベツは、キャベツにリンゴ、パンチェッタを添えた、ヴェネツィアの都市に特 …

きのこと玉ねぎの炒め物

Funghi e cipolle in padella(フンギ・エ・チポッレ・イン・パデッラ)キノコと玉ねぎの炒め物は、簡単でおいしい付け合わせ(コントルノ)です。 キノコの強烈な香りとカラメル状の玉ねぎの美味しさが、最も要求の厳しいグルメの味覚にと …

蜂蜜入りスパゲッティ

Spaghetti con il miele(スパゲッティ・コン・リ・ミエレ)蜂蜜入りスパゲッティ(又はリンゴの木のパスタ)は、シチリアの非常に小さな町、カルタニッセッタ県のブテーラの郷土料理です。 刻んだアーモンドと神の蜜(蜂蜜)が入っているため、 …

ボルツァーノ風ソース

Salsa bolzanina(サルサ・ボルツァニーナ)州都にトレントを戴く、トレンティーノ=アルト・アディジェ自治州のボルツァーノ発祥の有名なソースで、ボルザニーナソース、ボルツァーノソースと表記されることもあります。 当サイトでは、意味合いを考え …

甘いミルクライス

Riso dolce al latte(リーゾ・ドルチェ・アル・ラッテ)リソラッテ(Risolatte)やクレマ・ディ・リーゾ(Crema di riso)と呼ばれることもある、砂糖とミルクで炊く甘いリゾットです。 イタリア人においては、母親や祖父母 …

コメントする

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

Articolo correlato