ビーツのリゾット

 
ビーツのリゾット【リゾット・アッラ・バルバビエトラ】

Risotto alla barbabietolaリゾット・アッラ・バルバビエトラ

カラフルで素晴らしく美味しいビーツのリゾットは、特別な日に提供するのに十分なだけでなく、夕食の準備を短時間済ませたい場合にも最適な非常に簡単で活用しやすい一皿です。

ビーツというとロシア料理のボルシチの印象が強いですが、実は、原産地は地中海沿岸と言われており、当初は薬用として、2~3世紀頃から食用として利用されてきた食材なのだそうです。

ゴルゴンゾーラやロビオラを添えるケースが多いようで、今回はゴルゴンゾーラの角切りとパセリを添えましたが絶品と言える味わいでした。

ビーツとゴルゴンゾーラのリゾット、僕的には最上ランク好みですね、本当に美味しいです!

野菜ブロードのご用意はブロードのページにてご確認下さい。


ビーツのリゾット材料2人分

米160g
ビーツ130g(調理済み)
エシャロット1/2個(代用:ねぎ)
オリーブオイル大匙1
バター20g
パルミジャーノ50g(代用:ヨーグルト)
白ワイングラス1/2(辛口)
野菜ブロード1L
ゴルゴンゾーラ100 g(好み)
塩適量
香草適量(イタリアンパセリやタイム等)

1人分:約434カロリー


ビーツのリゾット調理工程(約55分)

STEP1 最初にビーツの下処理です。鍋に赤ビーツ(皮付きのまま)、水、レモン(又は酢)を入れて中火で熱し、煮立ったら弱火にして30分程ゆで、水につけたまま粗熱をとり、水気を切ります。

軍手をしたうえでビニール手袋をして包丁で上下を切り落としてから皮をむき、適当な大きさに切ります。

飾り用のビーツを確保した上で残りをブレンダーに入れて攪拌し、ピューレにしておきます。

野菜ブロードを用意し加熱しておきます。
ビーツのリゾット【リゾット・アッラ・バルバビエトラ】の調理工程1
STEP2 エシャロットの皮をむき、みじん切りにします。

フライパンにオリーブオイルとエシャロット、下塩を入れかき混ぜながら数分間茶色になるまで炒めます。

次に米を加え3分ほど炒めオイルコーティングします。
ビーツのリゾット【リゾット・アッラ・バルバビエトラ】の調理工程2
STEP3 米のオイルコーティングができたら、白ワインを加え、アルコールが完全に蒸発させます。

温めた野菜ブロードをお玉一杯ずつ加え、木のスプーンで頻繁に混ぜながらあえ煮込み、ブロードが乾くたびに追加で加えて、加熱を続けます。

10分ほど煮たら、ビーツのピューレの半分を投下します。
ビーツのリゾット【リゾット・アッラ・バルバビエトラ】の調理工程3
STEP4 塩を加え、さらに5分間調理を続け、必要に応じてブロードを加え、残りのピューレを注ぎます。

米を攪拌しながら炊いていき、ちょうどよい感じ(アルデンテ)になったら火を止め、バターとすりおろしたパルミジャーノを加えて全体に混ぜ合わせたら仕上げです。
ビーツのリゾット【リゾット・アッラ・バルバビエトラ】の調理工程4
STEP5 皿に盛り付けて、飾り用に確保しておいたビーツとゴルゴンゾーラを角切りにして散らしイタリアンパセリを添えたら完成です。
ビーツのリゾット【リゾット・アッラ・バルバビエトラ】の調理工程5

ビーツのリゾットの調理ポイント

日本においてはあまり使用されることのないビーツの下処理がポイントです。

塩とレモン(酢)を加えた湯でゆでる方法をとりました。茹でてから上下を切り落として皮をむくのですが、熱いうちに剝く方が簡単なので、軍手+ビニール手袋着用で行うとよいと思います。

僕は大丈夫かなと思い、軍手をつけずにやったら熱かったです。


ビーツのリゾットについてマスターの言及

投稿者: @cafe_e_immobiliare
Threadsで見る

ビーツのリゾットを評価する
記事内食材解説・補足
イタリアンパセリ[prezzemolo]香味野菜として使います。すり潰した葉や細かく刻んだ葉を料理のソースやドレッシングなどに利用したり、茎や葉を煮込み入れたり、そのままちぎってパスタなどの料理に添えられたりします。肉や魚の臭い消し、ビネガ ... [詳細解説へ]
読み方:プレッツェモロ
分類:香草
代用品:バジル|三つ葉|セロリの葉
エシャロット[scalogno]度々間違われますが、葉付きらっきょうとは別物です。 cafe_e_immobiliareのThreads 度々登場するエシャロット。僕はお店で頼んでる業者さんについでに買わせてもらっちゃってるのだけど ... [詳細解説へ]
読み方:スカロンニョ
分類:香味野菜
代用品:ニンニク|生姜|
ゴルゴンゾーラ[gorgonzola]世界三大ブルーチーズ。イタリアの代表的なチーズのひとつ。ピカンテ(辛い)とドルチェ(甘い)の二種類があり、調理で使う場合、ドルチェを使うことがほどんどです。
読み方:ゴルゴンゾーラ
分類:チーズ
タイム[timo]肉や魚、卵、野菜などなんにでも非常に合わせやすい。好みで加えるくらいの感覚で使ってもいいと個人的には思います。
読み方:ティモ
分類:香草
代用品:オレガノ
バター[burro]読み方:ブーロ
パルミジャーノ[parmigiano]パルミジャーノ・レッジャーノ(parmigiano reggiano)はイタリアを代表する牛乳のチーズ。名称は地名(パルマとレッジョ)に由来します。 DOPの認定を受けたものだけが刻印を押されて「パル ... [詳細解説へ]
読み方:パルミジャーノ
分類:チーズ
代用品:パルメザンチーズ|グラナ・パダーノ
ビーツ[barbabietole]ヨーロッパ原産で、地中海沿岸で栽培化されたといわれ、当初は薬用として利用された植物でしたが、2~3世紀ごろから食用化され始めたそうです。ビート(ビーツ)の名はケルト語の bette (赤の意)に由来し ... [詳細解説へ]
読み方:バルバビエトレ
ブロード[brodo]イタリアの出汁のことです。 ブロードの作り方はこちらなのでご確認下さい! フランス語のブイヨンはブロードのことなので市販のものを使う事はOK(肉のブロード)ですが、コンソメは味付けがなされているのでタ ... [詳細解説へ]
読み方:ブロード
分類:出汁
リゾット[risotto]リゾットは、米をバターで炒め、食材、ブロード加えて炊くという調理法で作られる米料理です。最初の皿(プリモ・ピアット)として提供されます。 乾燥している米の方が適しており、カルナローリ米を指定されるケー ... [詳細解説へ]
読み方:リゾット
分類:米
代用品:リゾーニ
ワイン[vino]読み方:ビーノ
分類:果実酒

このページのURLをコピーする

コメントする

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

Articolo correlato