
イタリアにおいては、他にpatata americana(パタータ・アメリカーナ)の別名もあります。また、実は和名においても「アメリカイモ」の別名があります。
独特の甘さがあり、英語では Sweet potato(スウィート・ポテト)です。
原産地は中央アメリカのメキシコ中央部からグアテマラにかけてとする説が有力で、15世紀末にクリストファー・コロンブスが新大陸を発見し、スペインのイザベル女王へ献上したこと契機に、アメリカ大陸からヨーロッパへと広まったとされています。
日本においては、江戸時代に琉球王国(現・沖縄県)を経て薩摩国(現・鹿児島県)に伝わり、そこでよく栽培された事に由来し、薩摩芋(サツマイモ)という名が定着しています。
歴史的にもヨーロッパ経由でありながら、イタリアにおいては、現在ではあまり使われない食材なのだそうです。
読み方・代用品読み方:パタータ・ドルチェ
代用品:ジャガイモ
代用品:ジャガイモ


サツマイモのニョッキの仕込み方
Gnocchi di patate dolci(ニョッキ・ディ・パターテ・ドルチ)薩摩芋は原産地がアメリカ大陸なので、世界的にはアメリカ芋として知られているのだそうです。 サツマイモをはじめとした芋類はニョッキにすると非常に美味しく、これまで様々なニ …

さつまいものパスタ
Pasta con patate dolci(パスタ・コン・パターテ・ドルチ)サツマイモは、単体でパスタソースにすることはあまり一般的ではないようで、以前調理したさつまいものヴェルタータに非常によく似た風味に仕上がります。 パスタとジャガイモのような …

さつまいものヴェルタータ
Vellutata di patate dolci(ヴェルタータ・ディ・パターテ・ドルチ)サツマイモのヴェルタータは、温かく心地よい秋のプリモです。 薩摩芋としてしられるこの芋は、西洋ではスイートポテト(英語)やアメリカン・ポテト等と呼ばれ、日本では …

ポテトと生ダイコン
Patate e ravanelli crudi(パターテ・エ・ラヴァネリ・クルーディ)ポテトはホクホクではないですが、ある程度火を入れます。ジャガイモと大根を組み合わせて、特別と呼ぶべきユニークなサラダを作ります。 本来はジャガイモだけですが、今回 …
