コンテンツへスキップ

🍽️僕の料理を食べますか?

マスターの日々の食事記録・調理レシピ付き

  • Antipasti
  • Primi Piatti
  • Secondi Piatti
  • Contorni
  • Dolci
  • Piatti Unici
  • About

「唐辛子」のアーカイブ

白身魚のラグーパスタ Primo Piatto

白身魚のラグーパスタ

Pasta al ragù bianco di pesce(パスタ・アル・ラグー・ビアンコ・ディ・ペッシェ)白身魚のラグーパスタは、メニューを豊かにする興味深い香りを持つ最初のコース(プリモ)です。 今回のレシピでは、角切りにした鯛とタラをハーブ、唐 …

大豆と春菊の炒め物 Contorno

大豆と春菊の炒め物

Fagioli di soia saltati in padella e crisantemo coronato(ファジョリ・ディ・ソイア・サルタティ・イン・パデッラ・クリサンテーモ・コロナート)春菊と大豆を使用した料理というと日本では胡麻和えやポン …

ラガネとひよこ豆 Primo Piatto

ラガネとひよこ豆

Lagane e ceci(ラガネ・エ・チェーチ)ラガネは、古代ローマ人のパスタで、ラザニアの祖先と言われているパスタです。 但し、当初のラガネ、原型と考えられているラガネム[lagănum]は現在の者とは少々異なっていたようです。 紀元前1世紀頃の …

豆と大根の葉の炒め物 Contorno

豆と大根の葉の炒め物

Fagioli e foglie di ravanello saltati in padella(ファジョーリ・エ・フォーリ・ディ・ラバネッロ・サルターティ・イン・パデッラ)大根の葉を主役とした簡単で早く美味しい付け合わせ(コントルノ)料理です。日本 …

ヴェスヴィオ風パスタ Primo Piatto

ヴェスヴィオ風パスタ

Pasta alla vesuviana(パスタ・アッラ・ヴェスヴィアーナ)ヴェスヴィオ風パスタは、名前が示すように、ナポリの非常に有名な火山のエネルギーを思い起こさせる、スパイシーな香りが爆発するような地中海の風味を備えた最初のコース(プリモ)です …

豆入り大根のストゥファート Contorno

豆入り大根のストゥファート

Ravanello stufato con fagioli(ラヴァネッロ・ストゥファト・コン・ファジョーリ)日本の大根を食材に調理するため、レシピは僕の考案です。 イタリアでは大根というとラディッシュになりますが、根(食する部分)が小さいので、大量に …

自家製パンチェッタ Piatto Unico

自家製パンチェッタ

Pancetta fatta in casa(パンチェッタ・ファッタ・イン・カーザ)自家製パンチェッタは、熟成期間が最低でも4週間ある為、完成までに最低40日以上の期間が必要となりますが、その調理方法は比較的簡単で、作業そのものもあまりありません。 …

玉ねぎとトマトの豆添え Contorno

玉ねぎとトマトの豆添え

Fagioli con cipolla e pomodoro(ファジョーリ・コン・チポーラ・エ・ポモドーロ)玉ねぎとトマトの入った豆は、下処理済みの豆や缶詰等の保管があるとさっと簡単に作れて非常に美味しい付け合わせ(コントルノ)料理です。 美味しくて …

トゥリッドゥのスパゲッティ Primo Piatto

トゥリッドゥのスパゲッティ

Spaghetti alla Turiddu(スパゲッティ・アッラ・トゥリッドゥ)トゥリッドゥのスパゲッティは、シチリアを舞台にしたジョヴァンニ・ヴェルガ(作曲ピエトロ・マスカーニ)の『カヴァレリア・ルスティカーナ』[Cavalleria Rusti …

悪魔風鶏肉/ディアボラ風チキン Secondo Piatto

悪魔風鶏肉/ディアボラ風チキン

Pollo alla diavola(ポッロ・アッラ・ディアヴォラ)日本における同名の料理はアレンジの結果なのか、錯誤によるものかは不明ですが別の料理、ジャパニーズイタリアンというべきものに変化しているようです。 この悪魔風鶏肉(ディアボラ風チキン) …

投稿のページ送り

前のページ固定ページ 1固定ページ 2固定ページ 3…固定ページ 7次のページ
  1. TOP  / 
  2. 「唐辛子」のアーカイブ  

NAVIGAZIONE

  • トマト系
  • ペペロンチーノ系
  • チーズ系
  • ショートパスタ
  • ロングパスタ
  • リゾット
  • スープ
  • ミネストラ
  • サラダ
  • Masterのレシピ

ABOUT

マスターの愛称でお呼び頂いている(SNS:マスター/MasterJP)元喫茶店マスターです。

SNSでご質問頂くことが多かったので日々の食事記録とそのレシピを公開するに至りました。

イタリアの家庭料理、伝統・郷土料理を本場のレシピそのままに調理することを好み、日本特有の食材を調理する際などは稀にオリジナルレシピで調理します。

個人情報保護方針 | 問い合わせ先
  • Bluesky
  • YouTube
©2023-2025 🍽️僕の料理を食べますか?