グリル野菜の冷製パスタ

グリル野菜の冷製パスタ【パスタ・コン・ヴェルドゥレ・グリリィアーテ】

Pasta con verdure grigliateパスタ・コン・ヴェルドゥレ・グリリィアーテ

とても美味しいグリル野菜のパスタは、季節によって旬の食材を使用して調理するので様々なバージョンがありますが、今回は、夏の到来とともに、旬の野菜を使って手軽に調理する美味しい冷製パスタ料理です。

夏のグリル野菜のパスタは、今回のようり主に冷製パスタとして食する機会がとても多くなるであろう品です。

通常通り温かいパスタ料理として食べるのもとても美味しいですが、昨今の日本は40℃近く迄気温はあがり又は実際40℃を超えることもある非常に厳しい暑さです。

ならば夏野菜である茄子、ズッキーニ、ピーマンを主役にしたこのグリル野菜のパスタは冷製パスタで楽しむことがほとんどであろうと予想していますし、おすすめです。

調理の違いはたった一つ、仕上げた後に冷蔵庫で冷やすか、それともすぐ食事とするかの違いだけです。

とても簡単な違いでお好みの美味しいパスタを食べることができます。パスタはショートパスタ全般なんでも合わせやすいと思います。

このパスタは、冷製パスタとライスサラダの数多くのバリエーションのうちの 1 つにすぎません。

地中海のパスタサラダ



グリル野菜を添えた本格パスタ、いつもとは違う夏の初コースとしても最適なプリモですよ!


グリル野菜の冷製パスタ材料4人分

ショートパスタ300g
ナス200g
ズッキーニ200g
ピーマン 200g(赤単独又は黄・緑等との混合)
生姜適量(親指大)
バジル適量
ニンニク1欠片
オリーブオイル(EVO)80g
塩・胡椒適量

1人分:約489カロリー


グリル野菜の冷製パスタ調理工程(約25分)

STEP1 茄子、ズッキーニをスライスにカットします。

ピーマンをローストしてカット、ナス、ズッキーニをグリルしてそれぞれ角切りにして全て大きなボウルに入れます。

少量のエキストラバージンオリーブオイルを加えて下味をつけておきます。
グリル野菜の冷製パスタ【パスタ・コン・ヴェルドゥレ・グリリィアーテ】の調理工程1
STEP2 1%の塩を加えた湯を沸かし、パスタを茹でていきます。

表示時間ちょうどアルデンテでゆで上げます。

茹で上がったら野菜が入っているボウルにパスタ、コショウ、みじん切りバジル、みじん切りにしたにんにく一片、すりおろし生姜小さじ半分、塩、こしょう、残りのエキストラバージンオリーブオイルを加えて混ぜ合わせます。
グリル野菜の冷製パスタ【パスタ・コン・ヴェルドゥレ・グリリィアーテ】の調理工程2
STEP3 塩加減を確認して問題がなければラップをして少なくとも2時間冷蔵庫に入れて冷やして仕上げです。

食事の時間になったら皿に盛り付けて完成です。
グリル野菜の冷製パスタ【パスタ・コン・ヴェルドゥレ・グリリィアーテ】の調理工程3

グリル野菜の冷製パスタの調理ポイント

ピーマンはロースト、茄子とズッキーニはグリルしてカットします。

勿論温かいままで食してもとても美味しいですが、冷製パスタとしても同じくとても美味しいパスタ料理です。


グリル野菜の冷製パスタについてマスターの言及


グリル野菜の冷製パスタを評価する
記事内食材解説・補足
ショートパスタ[pasta corta]ロングパスタに対して短いパスタで、形状が変わると料理の味わいも変わります。その種類は非常に豊富
読み方:パスタ・コルタ
分類:パスタ
ズッキーニ[zucchine]読み方:ズッキーネ
ナス[melanzana]読み方:メランザーナ
ニンニク[aglio]読み方:アーリオ
分類:香味野菜
ピーマン[peperone]緑のピーマン、熟すと赤くなると言われており、翻訳でもpeperoneで一致します。翻訳ではピーマンとなりますが、どちらもナス科トウガラシ属ですが、実は品種が違います。 中型種のピーマンに対し、パプリカ ... [詳細解説へ]
読み方:ペペローネ
フジッリ[fusilli]ショートパスタの一種で、くるくるです。 日本では、フジッリ以外にもくるくるパスタやカールマカロニの名称で親しまれています。 フジッリ・ブカーティやロングパスタのフジッリ・ルンギ、類似した外観のロティー ... [詳細解説へ]
読み方:フジッリ
分類:パスタ
代用品:ショートパスタ
生姜[zenzero]熱帯アジアが原産と日本では認識されており、有力と考えられているそうですが、インドから中国中南部あたりが原産とする説もあります。日本では非常によく使われる食材の一つで香辛料として食材、また生薬として利用 ... [詳細解説へ]
読み方:ゼンゼロ
分類:香辛料
胡椒[pepe]読み方:ペペ
分類:香辛料

このページのURLをコピーする

Ricetta relativa a "冷製パスタ"

チェリートマトとモッツァレラの冷製パスタ

チェリートマトとモッツァレラの冷製パスタ

Pasta fredda pomodoro e mozzarella(パスタ・フレッダ・ポモドーロ・エ・モッツァレラ)夏の主役チェリートマトをたっぷり使用したトリコロール色のファーストコース(プリモ)です。 チェリートマトとモッツァレラの冷製パスタは …

アンチョビの冷製パスタ

アンチョビの冷製パスタ

Pasta fredda con alici(パスタ・フレッダ・コン・アリチ)アンチョビの冷製パスタは、軽くてとても美味しい最初のコース(プリモ)なので、夏のランチに白ワインと一緒に出すととても喜ばれるでしょう。 このレシピでは、軽く塩を加えた熱湯で …

野菜のカポナータ添え冷製パスタ

野菜のカポナータ添え冷製パスタ

Pasta fredda con caponata di verdure(パスタ・フレッダ・コン・カポナータ・ディ・ヴェルドゥレ)暑い夏の日にも食欲をそそる解決策です。いつものカポナータを今回と同様の工程でパスタに添えてカポナータ添え冷製パスタにする …

トマトとキュウリの冷製パスタ

トマトとキュウリの冷製パスタ

Pasta fredda con pomodori e cetrioli(パスタ・フレッダ・コン・ポモドーリ・エ・チェトリオリ)トマトとキュウリの冷製パスタは、シンプルで早くて美味しいパスタ料理です。 瓜独特の風味が強いきゅうりですが、生のズッキーニ …

サラミとチェリートマト・オリーブの冷製パスタ

サラミとチェリートマト・オリーブの冷製パスタ

Pasta fredda salame pomodorini e olive(パスタ・フレッダ・サラメ・ポモドリニ・エ・オリヴェ)サラミとチェリートマト・オリーブの冷製パスタは、非常にボリューミーで簡単ですぐに準備できる夏におすすめの最初のコース(プ …

リコッタとズッキーニの冷製パスタ

リコッタとズッキーニの冷製パスタ

Pasta fredda con ricotta e zucchine(パスタ・フレッダ・コン・リコッタ・エ・ズッキーネ)ズッキーニのパスタは既に紹介していますが、このリコッタとズッキーニの冷製パスタはさらに熱い夏にぴったりのレシピです。 ズッキーニ …

リコッタとトマトの冷製パスタ

リコッタとトマトの冷製パスタ

Pasta fredda ricotta e pomodoro(パスタ・フレッダ・リコッタ・エ・ポモドーロ)リコッタとトマトの冷製パスタは、夏にぴったりの簡単でおいしい料理です。 リコッタのパスタと言えば、パスタとリコッタがまず頭に浮かびますが、夏の …

茄子のペストパスタ

茄子のペストパスタ

Pasta al pesto di melanzane(パスタ・アル・ペスト・ディ・メランザーネ)夏の主役の食材の一つ、ナスを使用した美味しいペストパスタを紹介します。 夏の香りがするおいしい本格的な最初のコース(プリモ)で、室温や冷製パスタとしても …

ズッキーニとモッツァレラのライスサラダ

ズッキーニとモッツァレラのライスサラダ

Insalata di riso zucchine e mozzarella(インサラタ・ディ・ズッキーネ・エ・モッツァレラ)ズッキーニの旨味とチーズの素晴らしく美味しい相性は、ネラーノ風スパゲッティやリコッタとズッキーニの冷製パスタを味わったことが …

ズッキーニとサルシッチャのライスサラダ

ズッキーニとサルシッチャのライスサラダ

Insalata di riso con zucchine e salsiccia(インサラタ・ディ・リーゾ・コン・ズッキーネ・エ・サルシッチャ)ズッキーニとサルシッチャのライスサラダは、新鮮でおいしい夏のファーストコース(プリモ)です。 この料理は …

コメントする

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

Articolo correlato