レモンと生姜のクリームパスタ

レモンと生姜のクリームパスタ【パスタ・クレモーザ・アル・リモーネ・エ・ゼンゼロ】

Pasta cremosa al limone e zenzeroパスタ・クレモーザ・アル・リモーネ・エ・ゼンゼロ

レモンとジンジャーのクリーミーパスタは 、絶妙なレモンの酸味とジンジャーの独特のシュワシュワ感が素晴らしい爽快感を生み出す、軽くておいしいプリモです。

レモンやショウガと合わせる定番であるバターを使わず、クリームといってもクリームチーズを使用します。

レモンのパスタ



ベジタリアンの食事に従う人にとって理想的なレシピであり、さらに作り方が簡単で、食材とパスタを合わせて混ぜるだけで絶品といえる魅惑の味を生み出します。

クリームチーズはモッツァレラ系のフィラデルフィアやロビオラ等のミルク感のあるチーズを選択しています。これらチーズが手に入らなかったり味の調整のイメージが付かない場合はレシピの最後、アドバイス欄に記載しています。

素晴らしく美味しい味わいを是非堪能くださいね!

パスタはショートパスタ全般、どれでも美味しく合わせられると思います。トップ写真はセダニーニとオレッキエッテのミックスパスタです。


レモンと生姜のクリームパスタ材料2人分

パスタ200g
有機レモン1/2個
生姜40g ​
フィラデルフィア60g(代用:モッツァレラ、ロビオラ等)
イタリアンパセリ適量(オプション)
オリーブオイル大匙1(好みで追加)
塩・胡椒適量

1人分:約490カロリー


レモンと生姜のクリームパスタ調理工程(約15分)

STEP1 1%の塩を加えた湯を沸かし、パスタを茹でます。

表記時間ちょうどアルデンテでゆで上げる予定です。

大きなボウルに食材を加えていきます。

生姜を洗い皮をむき、すり下ろします。

レモンを洗い、皮をすりおろし半分にカットして絞ります。

フィラデルフィアとお好みでイタリアンパセリ(仕上げ用を除く)を加えます。
レモンと生姜のクリームパスタ【パスタ・クレモーザ・アル・リモーネ・エ・ゼンゼロ】の調理工程1
STEP2 塩を加え、胡椒をひとつまみ加え、よく混ぜたらベースソースの完成です。

パスタが茹で上がったら、ボウルに加えて全体によく混ぜ合わせます。

必要に応じてゆで汁を極少量加えてソースをクリーミーに仕上げます。
レモンと生姜のクリームパスタ【パスタ・クレモーザ・アル・リモーネ・エ・ゼンゼロ】の調理工程2
STEP3 全体がまざったら塩味のチェックして仕上げです。

皿に盛り付けて完成です。
レモンと生姜のクリームパスタ【パスタ・クレモーザ・アル・リモーネ・エ・ゼンゼロ】の調理工程3

レモンと生姜のクリームパスタの調理ポイント

生姜、レモンをすりおろして絞りクリーミーなチーズと混ぜ合わせるだけで上品で魅惑的な美味に仕上がります。

レモンは加え過ぎず、お好みで酸味を調整下さい。

酸味が強すぎると感じた場合は、オリーブオイルで調整するか、少量のハチミツや砂糖を少量加えることで調整が可能です。

非常に美味しい品が出来上がりますよ!


レモンと生姜のクリームパスタについてマスターの言及


レモンと生姜のクリームパスタを評価する

このページのURLをコピーする

Ricetta relativa a "ショウガ"

梨と胡桃のリゾット

梨と胡桃のリゾット

Risotto con pere e noci(リゾット・コン・ペレ・エ・ノチ)イタリア料理の中でも、その洗練された組み合わせで人々を魅了する「梨と胡桃のリゾット」。 この一品は、甘く爽やかな梨と香ばしい胡桃が絶妙に調和し、リゾットのクリーミーな食感 …

ブッラータとトマト添えパスタ

ブッラータとトマト添えパスタ

Pasta con burrata e pomodori(パスタ・コン・ブッラータ・エ・ポモドーリ)イタリア料理の中でも、そのクリーミーな味わいと新鮮な食材の組み合わせで人々を魅了する「ブッラータとトマト添えパスタ(Pasta con burrata …

きゅうりのミントソテー

きゅうりのミントソテー

Cetrioli saltati alla menta(チェトリオリ・サルタティ・アッラ・メンタ)ミントにバターの風味とミントのさわやかな味が加わった、珍しい組み合わせですが驚くほどに美味しいおかず(コントルノ)です。 先日、紹介したきゅうりのペスト …

パンとトマトのサラダ

パンとトマトのサラダ

Insalata di pane e pomodori(インサラタ・ディ・パーネ・エ・ポモドーリ)これは、古くなったパン を使い、シンプルで素朴な夏の料理の主役にできる時短・簡単レシピです。 硬いパンの回復料理で、トスカーナのパッパ・アル・ポモドーロ …

チェリートマト添えサンドビーンズ

チェリートマト添えサンドビーンズ

Fagiolini sabbiosi con pomodorini(ファジョリニ・サッビオシ・コン・ポモドリニ)オレガノとパルミジャーノをたっぷり加えたパン粉で味付けしたチェリートマト添えのサヤインゲンです。 パンを粉にしてチーズや香草・香辛料と共に …

ライスサラダ

ライスサラダ

Insalata di riso(インサラタ・ディ・リーゾ)ライスサラダ又は冷ご飯[Riso freddo]は誰もが幸せになる美味しい冷たい料理です。今回は、ライスサラダの古典的なレシピを紹介していきます。 ライスサラダは、夏には欠かせないもので、お …

地中海のパスタサラダ

地中海のパスタサラダ

Insalata di pasta mediterranea(インサラタ・ディ・パスタ・メディテッラニャ)地中海風パスタサラダ[Insalata di pasta alla mediterranea]と表記されることがあります。 冷製パスタの代表格と …

リンゴとナッツ・チーズのサラダ

リンゴとナッツ・チーズのサラダ

Insalata di mele, noci e formaggio(インサラタ・ディ・メーレ,ノーチ・エ・フォルマッジョ)肉ベースのディナーを準備する場合は、2番目のコース(セコンド)に新鮮でおいしいサラダを添えるのが好ましいですね。 チーズが入っ …

自家製パンチェッタ

自家製パンチェッタ

Pancetta fatta in casa(パンチェッタ・ファッタ・イン・カーザ)自家製パンチェッタは、熟成期間が最低でも4週間ある為、完成までに最低40日以上の期間が必要となりますが、その調理方法は比較的簡単で、作業そのものもあまりありません。 …

元帥のパスタ

元帥のパスタ

Pasta del maresciallo(パスタ・デル・マレスシャッロ)トマトとクリームを合わせるこの料理をイタリア人はパスタ・デル・マレスシャッロ(元帥のパスタという意味)と呼びます。 トマトソースにクリームを加えるのが流行していた80年代に定着 …

コメントする

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

Articolo correlato